東北「道の駅」スタンプラリー 秋田県内編「ふたつい きみまちの里 」
Category道の駅

「かみこあに」から旧合川町を通り抜け、国道7号まで走り抜けました。
ここは旧二ツ井町きみまち阪にあります道の駅「ふたつい きみまちの里」です。
春には県内で最も遅い花見ができる観光地。
今もやっているのか、かつてはきみまち阪という地名にちなんで、「恋文コンテスト」というものがありましたなぁ。
ここ、ここ二ツ井の道の駅のスタンプポイントは、少し分かりづらいです。
置いてあるのは道の駅上部(入り口からすぐ左へ。直進してしまった場合はやや隠れ気味になる)にある「二ツ井総合観光センター」と書いてある建物の玄関左なのですが、敷地内は他にもこのような地元直産販売所や資料館などもあったりするので、スタンプのみを目指すスタンパーはご注意を。

上の写真は入り口から案内に従って直進した場合に広がる光景です。
左の建物は直産販売所です。スタンパーはその奥側にチラっと写っている緑の屋根の建物を目指しましょう。

スタンプはここにあります。
ま、言ってみればレストラン&お土産屋さんですな。
かなーり昔からあると記憶しております。
たしかここのソフトクリームが美味しかったなぁ。

ちとピンボケですみません。
入ってすぐのところにあるので、その辺は迷わないでしょう。
やはり恋文の町のポスターが貼っておりますね。
この裏手にある「きみまち阪」公園は本当にナイスビューで素晴らしい公園です。
昔々、本業が行き詰まりつつあった頃、まだ二、三歳だった娘を車に乗せてよくこの付近まで来たものです。
滔々と流れる米代川を眼下に見ながら、自分と家族の行く末を案じたものでした。。
それは20年近く経った今もなんら変わっていないのですが (核自爆)

さて、くさくさしていないで次にまいりましょう!!
スタンプはこんな感じでしした!!

参考 「かみこあに」より県道24号→県道3号を経て約30分ほどで「ふたつい」
- 関連記事
-
- 東北「道の駅」スタンプラリー 秋田県内編「大館能代空港 」 (2017/06/28)
- 東北「道の駅」スタンプラリー 秋田県内編「たかのす 大太鼓の里 」 (2017/06/28)
- 東北「道の駅」スタンプラリー 秋田県内編「ふたつい きみまちの里 」 (2017/06/28)
- 東北「道の駅」スタンプラリー 秋田県内編「かみこあに 秋田杉とコアニチドリの里」 (2017/06/28)
- 東北「道の駅」スタンプラリー 秋田県内編「おおがた~ことおか~五城目~しょうわ~てんのう~あきた港」 (2017/06/14)
スポンサーサイト
スポンサーリンク